「上を向いて」 未分類 以前こんな事がありました。中学生の男子、側弯があり真っ直ぐに座れません。でも教壇の先生は「コラ!真っ直ぐ座れ!」 再三の注意から程なく、彼はご飯が食べれなくなりました。 無理強いの結果、胃腸は捻じ曲げられ自律神経に負担が […] 続きを読む
「繋がった3週間」 未分類 20度以上の傾きがあった魚屋の女将、3度目のお越しです。 「目眩どうですか?」「それがこの3週間いっさい起こらんがです…不思議ですねぇ…揉んだり何にも特別せんのに…」 その方の慣れた「ワード」を使って上手に説明してあげま […] 続きを読む
「胎内環境」と「体外環境」 未分類 十月十日、いわゆるおめでたまでの「妊娠期間」ですね。計算方法は、最終月経の第1日目を「妊娠0日」とし、28日を妊娠の1カ月分×10で280日間です。 ミクロな受精卵が約3,000グラムにまで成長する倍率、なんと約10億倍 […] 続きを読む
「利他の勲章」 未分類 3才女児、3カ所の円形脱毛症で来られました。発症して2ヶ月…お母さんは泣き暮らしたそうです。自分の接し方か、子供の環境か…なんて可愛そうな事をしたんだろう。皮膚科でお薬も貰ったのですが途方に暮れて…。 そうでしょうか?む […] 続きを読む
「手当て2」 未分類 オキシトシン、近ごろ耳にしますよね。いわゆる「幸せホルモン」です。幸福感・他者への信頼向上・ストレス軽減等々さまざまな効果があるようです。 人やペットとのスキンシップ、(背中をなでるタッチセラピーとしても認知されてます。 […] 続きを読む
「想力」 未分類 今日は素敵な1日でした。朝イチで友達同士を引き合わせ、地鶏を繋いで縁繋ぎ。約束の時間に10分遅刻しましたが、そのせいか…良い光景観れました。 待ち合わせ場所に向かう途中、ウォーキングの男性です。火バサミとゴミ袋を持ってま […] 続きを読む
「手当て」 未分類 キズパッドってご存知でしょうか?数年前から「当たり前」になってきました。以下引用 「痛みをやわらげる」痛みの原因となる炎症や、乾燥によって起こる神経への刺激をおさえるので、キズの痛みがやわらぎます。「キズを早く治す」皮膚 […] 続きを読む
「ポジティブ翻訳」 未分類 80代女性・身体に力が入らずダルくてシンドくて、腰を伸ばすことが出来ずでした。階段を一度で上がれず、調理も左肘をキッチンについてされてました。その為に肘は黒ずんで…。 「騙されたと思うて3ヶ月行ってみいや!」こう知り合い […] 続きを読む
「自力整体」 未分類 暑さを逃れてのカフェ、モデルなみに脚を組んで涼しげです。でも身体はどうでしょう…むしろ暑くて「苦しい」かもしれません。逆押さえ込みですから。 「ここへ来だしてから、脚組まなくなりました」たまにおられます。正しい骨盤と脚の […] 続きを読む
「押し競饅頭」 未分類 想像してもらえますでしょうか?ネジが締まってない自転車のサドル、椅子の座面がグラグラ、一世を風靡した健康器具、ジョーバみたいな感じ…。 「落ち着けない」んですよ、土台「関節」が安定しないと。左右差が大きい女の子も、傾きが […] 続きを読む